SUVリセールバリューを比較してみた 初期購入価格とサイズから勝手に総合ランキング!

雑記
SUVリセールバリューランキング

SUVとは

SUVは、「Sport Utility Vehicle(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)」の略です。日本語に訳すと「スポーツ用多目的車」という意味になります。近年、SUVの人気が高まり、様々なメーカーから多種多様なモデルが販売されています。なぜSUVが近年人気を博しているかというと以下のような理由があるかと思います。

  • デザイン性と多様性:
    • SUVは、スタイリッシュで力強いデザインが多くの人々を魅了しています。また、コンパクトSUVから大型SUVまで、幅広いサイズやデザインの車種が揃っており、個々のニーズやライフスタイルに合った選択が可能です。
  • 実用性の高さ:
    • 広い室内空間と豊富な収納スペースは、日常の買い物からレジャーまで、様々な用途に対応できます。特に、アウトドアやレジャーを楽しむ人々にとって、荷物をたくさん積めるSUVは非常に魅力的です。
  • 走行性能:
    • 悪路走破性の高さや安定した走行性能は、日本の多様な道路環境に適しています。特に、雪道や山道など、厳しい条件下での走行性能は、多くのドライバーにとって安心感を与えます。
  • 安全性の向上:
    • 車高が高いため、視界が広く、運転しやすいというメリットがあります。また、最新の安全技術が搭載された車種も多く、安全性に対するニーズも満たしています。

これらの要因が組み合わさり、SUVは日本の自動車市場において確固たる地位を築いています。

今回は、2025年3月時点における日本車SUVを、リセールバリュー、初期価格、サイズの3つの観点からランキング形式で紹介します。

ランキング付け方法

今回のランキング作成にあたり、以下の項目で(勝手に)調査を行いました。一応いろいろなサイトを参考にしておりますが、個人的な趣味嗜好が入っており間違いもあること、あくまで参考程度であることはご承知おきください。なぜこんなランキングを作ったかというと、新しい車が欲しいのでまとめて比較したかったからです。

  1. 2025年3月時点で販売されている個人的に興味がある日本車SUVに関し、リセールバリュー、初期価格、サイズに関する情報を収集しました。
  2. リセールバリューは、3年後と5年後の予想価格を、中古車情報サイトや自動車専門誌などを参考に算出しました。
  3. サイズは、全長、全幅、全高、ホイールベース、乗車定員を、メーカー公式サイトまたはカタログから収集しました。
  4. 3年後と5年後のリセールバリュー、初期価格、サイズのそれぞれについてランキングを作成しました。
  5. 上記3つのランキングを総合的に考慮し、最終的なランキングを作成しました。(いろいろとご意見があると思いますが…)

リセールバリューランキング

「リセールバリュー」とは、車を売却する際、どれだけ高く買い取ってもらえるかを示す指標です。一般的に、人気車種や希少性の高い車種はリセールバリューが高くなる傾向があります。人気車はディーラーで選ばれた人のみに販売されるケースもあり、そういった車のリセールバリューは必然的に高くなります。

3年後と5年後のリセールバリューを考慮したランキングはだいたい以下の通りです。

順位車種名3年後の残価率5年後の残価率
1ランドクルーザー70150.6%~159.0%
2ランドクルーザー300122.7%~170.9%121.1%~125.2%
3ランドクルーザープラド100%~103%100%
4ランドクルーザー25093.1%~128.5% 82.71%
5ジムニーシエラ103.5%~119.5%95.2%~113.7%
6RAV480.2%~89.6%68%~70%
7カローラクロス88.7%~99.6%70.2%~89.9%
8ヤリスクロス82.8%~96.3%74.8%~103.7%
9ライズ80.4%~89.3%73.75%
10ロッキー73.2%~84.9%65.38%
11エクストレイル53.5%~83.1%45.7%~67.6%
12フォレスター58.9%~81.2%62.78%~81.2%
13ヴェゼル67.9%~85.6%60%前後
14CX-550.0%~97.6%52.2%~62.8%
15CX-853.5%~90.9%49.4%~79.0%
16アウトランダーPHEV54.5%~82.3%45.57%
17ハリアー71.0%~85.2%51.9%~75.6%
18クラウンスポーツ59.7%~93.2%
19NX71.6%~92.7%58.0%~68.2%
20RX56.4%~84.4%42.3%~73.7%
21デリカD:580%40%~70%
22キックス70%前後60%前後

初期価格ランキング

リセールがいくら良くても初期購入価格が高ければちょっと考えものですよね。そこで、次に、初期価格をグレード別に比較したランキングをつくりました。オプションなどで価格は変動しますが、カタログ価格など参考にこんなものかなという数字を並べています。

車種名グレード初期購入価格
ジムニーXG1,555,000円~
ライズX1,707,000円~
ロッキーL1,667,000円~
ヤリスクロスX1,798,000円~
RAV4X2,937,000円~
ランドクルーザー70AX4,364,000円~
ランドクルーザー250GX5,200,000円~
ランドクルーザープラドTX4,300,000円~
フォレスターTouring2,860,000円~
クロストレックTouring2,662,000円~
ヴェゼルG2,279,200円~
CX-520S2,810,500円~
CX-825S2,994,200円~
キックスX2,759,000円~
エクストレイルS3,160,000円~
ハリアーS2,990,000円~
デリカD:5M2,408,000円~
ランドクルーザー300GX5,100,000円~
アウトランダーPHEVM4,621,100円~
クラウンスポーツSport Z5,900,000円~
NXNX2504,550,000円~
RXRX3506,640,000円~

サイズランキング

最後に、サイズを比較したランキングです。全長、全幅、全高を考慮し、大きい順に総合的に判断しました。細かい積載量などは確認しておらず、あくまでホイールベース、高さをメインに確認した大きさランキングです。

順位車種名全長全幅全高ホイールベース乗車定員
1ランドクルーザー3004,985mm1,990mm1,925mm2,850mm5~7名
2ランドクルーザー2504,925mm1,980mm1,935mm2,850mm5~7名
3CX-84,925mm1,845mm1,730mm2,930mm6~7名
4RX5,000mm1,900mm1,725mm2,790mm5~7名
5エクストレイル4,690mm1,830mm1,740mm2,705mm5~7名
6ランドクルーザープラド4,825mm1,885mm1,850mm2,790mm5~7名
7RAV44,600mm~4,610mm1,855mm~1,865mm1,685mm~1,695mm2,690mm5名
8カローラクロス4,490mm1,825mm1,620mm2,640mm5名
9フォレスター4,640mm1,815mm1,730mm2,670mm5名
10ランドクルーザー704,890mm1,870mm1,920mm2,730mm5名
11ヴェゼル4,330mm1,790mm1,580mm2,610mm5名
12ハリアー4,740mm1,855mm1,660mm2,690mm5名
13アウトランダーPHEV4,710mm1,860mm1,745mm2,705mm5~7名
14NX4,640mm1,845mm1,645mm2,660mm5名
15CX-54,575mm1,845mm1,690mm2,700mm5名
16ヤリスクロス4,200mm1,765mm1,590mm2,560mm5名
17キックス4,330mm1,760mm1,605mm2,620mm5名
18デリカD:54,800mm1,795mm1,875mm2,850mm7~8名
19クラウンスポーツ4,720mm1,880mm1,565mm2,770mm5名
20ライズ3,995mm1,695mm1,620mm2,525mm5名
21ロッキー3,995mm1,695mm1,620mm2,525mm5名
22ジムニーシエラ3,550mm1,645mm1,730mm2,250mm4名
23ジムニー3,395mm1,475mm1,725mm2,250mm4名

総合ランキング

上記3つのランキングを総合的に考慮し、以下の最終ランキングを作成しました。様々ご意見あるかと思いますが、リセールバリューが大きく、かつ購入価格として手が届きやすく、大きさも大きいものが上位に来るようになっています。

順位車種名総合評価
1ランドクルーザー703年後の残価率が非常に高く、トヨタのヘリテージモデルとして、高い人気を誇ります。ただし、初期価格も高額です。2.8L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載しています。
2ランドクルーザー300リセールバリューが非常に高く、サイズも大きく、存在感があります。ただし、初期価格も高額です。3.5L V6ツインターボエンジンと、3.3L V6ツインターボディーゼルエンジンが選べます。
3ランドクルーザープラド高い悪路走破性と信頼性を備えた本格SUVです。リセールバリューも高く、サイズも大きめです。2.8L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、2.7L 直列4気筒ガソリンエンジンが選べます。
4ランドクルーザー250ランドクルーザー300よりも価格を抑えつつ、高い走行性能と快適性を両立しています。リセールバリューも期待できます。2.8L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、2.7L 直列4気筒ガソリンエンジンが選べます。
5ジムニーシエラリセールバリューが高く、コンパクトなサイズで取り回しがしやすいです。初期価格も比較的リーズナブルです。1.5L 直列4気筒エンジンを搭載しています。
6RAV4高い走破性と優れた燃費性能を両立したSUVです。オフロード走行に特化したモデルも選択可能です。2.0L 直列4気筒ガソリンエンジン、2.5L 直列4気筒ハイブリッドシステム、2.5L 直列4気筒プラグインハイブリッドシステムが選べます。
7カローラクロスリセールバリューと初期価格のバランスが良く、サイズも手頃です。1.8L 直列4気筒エンジンと、1.8L 直列4気筒ハイブリッドシステムが選べます。
8ヤリスクロスリセールバリューが高く、燃費性能にも優れています。サイズもコンパクトで、街乗りにも便利です。1.5L 直列3気筒エンジンと、1.5L 直列3気筒ハイブリッドシステムが選べます。
9ライズ初期価格が安く、燃費性能にも優れています。コンパクトなサイズで、取り回しがしやすいです。1.0L 直列3気筒ターボエンジンと、1.2L 直列3気筒エンジンを搭載しています。
10ロッキー初期価格が安く、燃費性能にも優れています。コンパクトなサイズで、取り回しがしやすいです。1.0L 直列3気筒ターボエンジンと、1.2L 直列3気筒エンジンを搭載しています。
11エクストレイル走行性能と燃費性能のバランスが良く、先進安全技術も充実しています。3列シート車も選択可能です。1.5L VCターボエンジン + e-POWERを搭載しています。
12フォレスター走行性能と安全性能に優れ、悪路走破性も高いです。荷室容量も広く、アウトドアにも最適です。2.0L 水平対向4気筒DOHCエンジンを搭載し、e-BOXERも設定されています。
13ヴェゼルデザイン性と燃費性能に優れ、走行性能も良好です。価格も比較的リーズナブルです。1.5L 直列4気筒エンジンを搭載し、e:HEVも設定されています。
14CX-5走行性能とデザイン性が高く、価格も手頃です。ディーゼルエンジンも選択可能です。2.0Lと2.5Lのガソリンエンジン、2.2Lのクリーンディーゼルエンジンが選べます。
15CX-83列シートSUVとして、ゆとりあるサイズと高級感のある内装が魅力です。2.5Lのガソリンエンジンと、2.2Lのクリーンディーゼルエンジンが選べます。
16アウトランダーPHEV環境性能と走行性能を両立したPHEVです。先進安全技術も充実しています。2.4Lのガソリンエンジンとモーターを組み合わせたPHEVシステムを搭載しています。
17ハリアー高級感のあるデザインと快適な乗り心地が魅力です。価格も比較的リーズナブルです。2.0L 直列4気筒エンジンと、2.5L 直列4気筒ハイブリッドシステムが選べます。
18クラウンスポーツスポーティな走行性能と上質な内装が魅力です。価格はやや高めです。2.5L 直列4気筒ハイブリッドシステムと、2.4L 直列4気筒ターボエンジン + eAxleのPHEVシステムが選べます。
19NX高級感のあるデザインと充実した装備が魅力です。価格はやや高めです。2.5L 直列4気筒エンジン、2.4L 直列4気筒ターボエンジン、2.5L 直列4気筒ハイブリッドシステムが選べます。
20RX高級SUVとして、快適性と走行性能に優れています。価格も高額です。2.4L 直列4気筒ターボエンジン、2.5L 直列4気筒ハイブリッドシステム、2.5L 直列4気筒プラグインハイブリッドシステムが選べます。
21デリカD:5広々とした室内空間と悪路走破性が魅力です。アウトドアに最適です。2.2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、2.4L 直列4気筒ガソリンエンジンが選べます。
22キックス燃費性能に優れ、価格も手頃です。コンパクトなサイズで、取り回しがしやすいです。1.2L 直列3気筒エンジンを搭載しています。

結論

SUVは、デザイン性、走行性能、機能性など、様々な魅力を持った車種です。今回のランキングや、各車種の特徴を参考に、自分にぴったりの一台を見つけてください。

  • 街乗り中心で、狭い道や駐車場でも取り回しのしやすい車が欲しい方には、コンパクトなサイズのジムニーシエラ、ライズ、ロッキー、ヤリスクロス、キックスがおすすめです。
  • 広々とした室内空間を重視する方には、CX-8、ランドクルーザー300、ランドクルーザー250、ランドクルーザープラド、RX、デリカD:5など、3列シートSUVや大型SUVがおすすめです。
  • 価格を重視する方には、ライズ、ロッキー、ジムニーシエラ、ヤリスクロス、キックスなど、比較的リーズナブルな価格で購入できる車種がおすすめです。
  • 予算に余裕があり、高級感や充実した装備を求める方には、ハリアー、NX、RX、ランドクルーザー300、ランドクルーザー250など、高級SUVがおすすめです。

ただ、最初に述べた通り、リセールバリューが大きい車の新車での入手は困難を極めます。まずは、お手頃な車を購入してディーラーと関係を作り、次回生産やモデルチェンジの際に優先的に売ってもらえるようにするなどの努力は必要になるかと思います。

少しでも皆様が車を購入する際に参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました